この記事では、LOGIQ LABO(ロジックラボ)の口コミや評判を紹介しています!
ロジックラボとは、ソニーが開発した最先端の学習アプリです。
「小学生向けに理数脳を育成すること」を目的としています。
内容は、論理的思考を強化する教材と、答えのない問題への探究心を養う教材が組み合わされています。
- 理数のベース部分を鍛えたい!
- 文章問題が苦手!
- ひねった問題に挑戦したい!
上記のような子供に最適です。
評判を調査したところ、「子どもが楽しく取り組んでいた!」「保護者の負担が少なくて良い!」「AIの生成学習がハマる!」という口コミが多数ありました。
AIを活かしたサービスということもあり、今なら周囲に差をつけるチャンスです。
ロジックラボをすぐに試してみたい方は公式サイトへ、利用者の口コミや評判を詳しく知りたい方はこの記事をチェックしてくださいね。
\1週間無料体験付き!/
※無料期間中に解約すれば費用はかかりません。
ロジックラボ(LOGIQ LABO)の悪い口コミ・評判!
まず、ロジックラボの悪い口コミ・評判を見ていきましょう。
X(旧Twitter)の投稿を中心に、調査してみました。
「月額に見合ってない!」という悪い口コミ・評判
1週間のおためしで子どもの食いつきが悪く、内容もシンクシンクとかぶるところがあるから無しだなと思ってたソニーのロジックラボ、解約し忘れたので毎日やってもらってるんだけど良さが分かってきた( ᐢᢦᐢ )
問題の質もいいしバランスもいい。でも月額3980円は見合ってないと思う— よっこらしょ (@jez94486) April 19, 2024
ロジックラボの料金について、一部ネガティブな口コミがありました。
ロジックラボは月額3,980円(税込)で、年間の費用は47,760円(税込)です。
決して安くはありませんが、定額料金で受講し放題という点からも、コストパフォーマンスは悪くはないでしょう。
学習塾と比較すると料金はお得ですが、学校の勉強やテスト対策をするサービスではありません。
そのため、塾の前段階という認識でコストと考えると良いかと思います。
以上、このほかには悪い口コミや評判は見当たりませんでした。
新サービスという理由もあるが、ロジックラボは利用者から高く評価されている商品と言えるでしょう。
今後、悪い口コミが見つかりましたら、随時追加していきますね。
ロジックラボ(LOGIQ LABO)の良い口コミ・評判!
次に、ロジックラボの良い口コミ・評判を見ていきます!
X(旧Twitter)の投稿を中心に、特に役立つと感じた意見をまとめました。
以下の口コミを読んでみると、ロジックラボが非常に良いサービスだということがわかりますよ!
「子どもが楽しく取り組んでいた!」という良い口コミ・評判
子どもが楽しく取り組んでいたのが印象的です。学校ではやらないような図形の問題など、バリエーション豊かな問題に取り組めて視野が広がりそうです。
引用:LOGIQ LABO(ロジックラボ)公式
ソニーのlogiQlaboっていう学習アプリを新しく始めてみた😚
娘的には楽しいみたい😃❤️これから上が小学生、下が幼稚園になって習い事の間どっちかがどっちかを待つ形になるから学習アプリをさせようと色々思案中🤪
幼稚園児はなにがよいかなー😞
— ゆ@6y👧+3y👦 (@yukamako117) March 23, 2024
ソニーの理数系タブレット教材ロジックラボ、始める前から興味津々だった長女がやり始めたら止まらない感じで、どれだけ面白い問題が出たか熱く語ってくれる。
保護者用アプリに成績や実際に解いた問題が届くんだけど、確かに面白い良問だらけ。
これは頭良くなりそう。— HAN (@hanshiro1231) March 29, 2024
子どもが、教材を楽しんでいるという口コミが多数見られました。
ロジックラボは、厳選された理数問題を計20,000問以上収録しており、バリエーション豊かな問題に取り組むことができます。
また、問題は子供の習熟度に合わせて自動調整されるため、無理のないペースで力を伸ばすことが可能です。
自分にあった問題は、適度なストレスが脳にかかるので、集中力が高まり効果的になるんですよ。
「教材のバランスがよい!」という良い口コミ・評判
1コマの分量がちょうどよいです。カテゴリごとにバランスよくコンテンツが入っており、遊びやゲームの要素が多すぎないのも安心です。
引用:LOGIQ LABO(ロジックラボ)公式
「教材のバランスが良い!」という口コミが見られました。
ロジックラボは、集中力に合わせて1日10分から60分までの学習時間を自由に設定できます。
「計算問題」「数理パズル」「読解問題」など、バランスの良いカテゴリー分けされた理数教材が用意されており、さまざまな問題に取り組むことが可能です。
また、勉強を通じてコインを貯めることで、オリジナルのアバターなど、適度なゲーム要素も含まれています。
「課題内容がよい!」という良い口コミ・評判
問題がどれも考えさせられるものばかりだな、もっとやらせたいなと思いました。
来年から小学校に上がる妹も興味を持っています!
引用:LOGIQ LABO(ロジックラボ)公式
ロジックラボには、大人が解いても頭の体操になるようなゲーム性のある課題が含まれています。
「情報読解力」は、文章、図形、記号などからルールを読み解き、文章を読んで推察するタイプの問題となります。
「計算力」では、計算の速さや正確性を育成する基本的な計算問題が多いです。
「AIの完成品が面白い!」という良い口コミ・評判
息子は、今「ロジックラボ」というSONYの学習アプリにハマっています!
その中でAIを活用して絵本シナリオとイラストを生成が出来るのですが、完成した内容が面白い。学校での様子も知れて良き🫶
けど、息子よ!授業中にネットサーフィンするな!!!!笑 pic.twitter.com/cQCHErK2ar
— ぽにょ🍳夏休みは休む🍉 (@ponyomama_) May 21, 2024
「AIで生成した作品が面白い」という口コミが見られました。
早い段階でAIに触れることができるのは、非常に良い経験ですよ。
特に、生成AIで絵本を作成するプロジェクトは、創造力を大いに刺激し、0から1を生み出すことを楽しめるでしょう。
「成果の見える化がよい!」という良い口コミ・評判
学習のサマリーをウェブなどで確認できるサービスは、いっぱいあるがアプリで通知がされて気楽に成果が確認できるのが使い勝手がとても良い。まだまだ機能は少ない気がしますが、コンセプトは賛成なので今後の開発に期待しています。
引用:LOGIQ LABO(ロジックラボ)公式
「成果・学習進捗を簡単に確認できるから良い!」という口コミが見られました。
ロジックラボは、保護者専用アプリを通じて子どもの学習進捗を簡単に確認できます。
忙しい親にとって、学習状況を手軽に把握できる機能は非常に便利でしょう。
ロジックラボ(LOGIQ LABO)の良い口コミ・評判の総評
ロジックラボの口コミや評判を調べると、「子どもが楽しく取り組んでいた!」といったポジティブな声が多く見られました。
算数や思考力クイズのプロが問題を厳選していることが、評価の一因でしょう。
また、AIが学習内容を自動で調整する機能や、保護者専用アプリで学習の進捗を簡単に確認できるシステムも、多くの支持を集めている理由となります。
興味のある方は、公式サイトをチェックしてみてくださいね!
\1週間無料体験付き!/
※無料期間中に解約すれば費用はかかりません。
ロジックラボ(LOGIQ LABO)の4つのデメリット
ロジックラボには上記のようなデメリットがあります。
ロジックラボに不安がある人は、こちらの内容を確認してください。
デメリット①:放任すれば達成感を得られなくなる
デメリット1つめは、放任すれば達成感を得られなくなる点です。
ロジックラボは、AIによるサポートがあり、親の負担を軽減するメリットがあります。
しかし、AIに任せきりにすると、子供の承認欲求が十分に満たされなくなる可能性があります。
子供は、親に褒めてもらえることが嬉しいのです。
そのため、AIやテクノロジーに頼るだけでなく、親のサポートや関与も必要不可欠です。
デメリット②:学習効果が子供の自主性にかかっている
デメリット2つめは、学習効果が子供の自主性にかかっている点です。
ロジックラボは、タブレットとアプリを使って受講できるデジタル教材です。
自宅学習で便利な反面、「だらけて」勉強ができてしまいます。
こっそりYotubeやネットサーフィンもできますよね。
そのため、学習効果は子供の自主性に依存してしまうリスクもあります。
デメリット③:学校の教科・テスト対策には適していない
デメリット3つめは、学校の教科・テスト対策には適していない点です。
ロジックラボは、学校の勉強やテスト対策に直接役立つわけではありません。
このアプリは、テクノロジーを活用して理数系の能力を育てることを目的としています。
論理的思考力や読解力など、将来必要となるスキルを早い段階で身につけることができる点が特徴です。
デメリット④:タブレットの費用がかかる
デメリット4つめは、タブレットの費用がかかる点です。
ロジックラボは、タブレットを使用するため、所持していない場合は追加費用がかかります。
iPadは非常に高価なので、Fire HDがおすすめです。ペンも使えるし安価で買えます。
ロジックラボ(LOGIQ LABO)の6つのメリット
ここからは、ロジックラボのメリットを紹介します!
主な6つのメリットについて詳しく解説しますので、是非参考にして下さい。
メリット①:論理的思考力を伸ばせる
メリット1つめは、子供の論理的思考力を伸ばせる点です。
図形問題やパズルを通じて「空間認識力」や「探索力」を養うことができます。
また、「計算力」や、文章からルールを読み取って答えを導く「情報読解力」も鍛えることが可能です。
20,000問以上の豊富なコンテンツを搭載しており、楽しく取り組める良質な理数問題がたっぷり!
同社は、累計25万部を超えるのベストセラー「5分で論理的思考力ドリル」や、国際的な算数大会の開催を通じて得た知見を基に、良質な問題を厳選しています。
質の良い問題だから、文章問題に強くなれるんですよ。
メリット②:空間認識能力を伸ばせる
メリット2つめは、子供の空間認識能力を伸ばせる点です。
ロジックラボでは、数理パズルを通じて空間認識力を鍛えることが可能です。
一見すると論理思考と関係がないように思われるかもしれませんが、空間認識力は数学や物理と密接に関連しています。
空間認識力が発達すると、数学や物理が得意になるだけでなく、運動能力の向上や物事を図で表現する能力も向上するんです。(もちろん個人差はあります。)
空間認識能力は、10歳頃までに完成すると言われており、その後は伸ばしにくいです。
最近では、ゲームやスマホで遊ぶ子供が増えたため、空間認識能力の低下が目立つと言われています。
だからこそ、ロジックラボでこの能力をトレーニングできることは非常に有益です。
メリット③:デジタル教材のメリットが満載
メリット3つめは、デジタル教材のメリットが満載である点です。
タブレットでの学習は、省スペースでどこでも行うことができ、非常に便利です。
また、空間認識系のクイズであれば、タブレットでブロックを動かしたり、メモをとりながら進めることが可能です。
最新のテクノロジーやデジタル機器に触れることで、将来的にも多くの役立つスキルを身につけることができます。
その結果、子供の将来性を広げることが可能です。
メリット④:生成AIを体験できる
メリット4つめは、生成AIが学べる点です。
生成AIとは、言葉を使って画像や絵本などのメディアを生成する技術を指します。
ロジックラボでは、AIを使った探求学習を通じて、正解のない問題を探究する力を育成します。
例えば、AIと協力してオリジナルレシピを作成する「お料理レシピをつくろう」
AIと一緒に絵本のシナリオとイラストを作成する「絵本をつくろう」
プログラミングに挑戦する「課題を解決しよう」(2024年8月リリース予定)などが行えます。
単に問題を解くのではなく、AIの質問に答えながらテーマに沿った内容を探究する力が求められます。
メリット⑤:保護者の負担を減らして自宅学習ができる
メリット5つめは、保護者の負担を減らして自宅学習ができる点です。
ロジックラボでは、実力テストの結果と保護者のヒアリングに基づいて、子供に最適なカリキュラムが提案されます。
AIがオーダーメイドのカリキュラムを生成し、学習をサポートするため、丸付けや不明点の解説は学習アプリに任せることができます。
そのため、保護者の介入を減らすことができ、負担を軽減することが可能です。
しかし、完全に放任するわけではなく、保護者専用のスマートフォンアプリを通じて、子供の取り組み内容や到達度を確認できます。
日々のデータをもとに、得意な分野や苦手な分野を把握し、学習カリキュラムを保護者が調整することも可能です。
メリット⑥:無学年式で月額が変わらない
メリット6つめは、無学年式で月額が変わらない点です。
ロジックラボは学年の制約がない無学年式の教材です。
そのため、未就学児でも可能とのこと。
問題文にはふりがなが付いているため、漢字が読めない子供でも安心して学習できます。
無学年式のため年齢による料金の変動がないため、経済的な負担を感じることなく利用できますね。
ロジックラボ(LOGIQ LABO)をおすすめしない人
- タブレットやインターネット接続が用意できない人
- 理数系以外の科目を学びたい人
- 授業やテストの対策をしたい人
ロジックラボは、上記のような人にはあまりおすすめできません。
デジタル学習は、タブレットとネット環境の準備がネックになるため、用意が難しい人には向いていません。
ロジックラボ(LOGIQ LABO)をおすすめする人
- 理数系の能力を伸ばしたい人
- タブレットを既に所有している人
- 最新のテクノロジーを体験したい人
- 学習サポートを希望する保護者
ロジックラボは、理数系の能力をさらに伸ばしたい子供に最適な学習サービスです。
パズルや数字が好きなら、なおさら。
さらに、AIを活用して手軽に効率よく学びたい方にもピッタリですよ。
\1週間無料体験付き!/
※無料期間中に解約すれば費用はかかりません。
ロジックラボ(LOGIQ LABO)の料金について
ロジックラボ(LOGIQ LABO)の料金について解説します!
2024年9月の情報ですので、最新の情報はかならず公式ページからご確認ください。
料金プラン
料金プラン | 1人目 | 2人目 |
---|---|---|
月払いプラン | 月々 3,980円(税込) | 月々 2,786円 (税込) |
年払いプラン | 月あたり3,480円 (税込) 合計41,760円(税込) | 月あたり 2,436円 (税込) |
料金プランについては、上記となります。
年払いにすることで、1年継続するよりも6,000円お得です。
きょうだいで利用する場合は、2人目からは30%offとなります。
支払い方法はクレジットカードか、App Store/Google Playのストア課金の2択。
ストア課金の場合料金プランが異なるし、支払い後のクレジットカード払いへの変更もできないので、クレカ払いがおすすめ。
習い事としてはかなり安い部類ですし、最初の1週間は無料体験できます。
入学金について
入学金はかかりませんし、料金プラン以外の手数料は発生しません。
ロジックラボ(LOGIQ LABO)を他社と比較
料金プラン | ロジックラボ | ワンダーボックス |
---|---|---|
料金 | 月々 3,980円(税込) | 月々 4,200円(税込) |
年払いプラン | 月あたり3,480円 (税込) 合計41,760円(税込) | 月あたり3,700円 (税込) 合計44,400円(税込) |
特徴 | 論理力・探求力を育む 計算問題・数理パズル・図解問題やAIを活用した創造力を学べる | 思考力・創造力を育む プログラミング・数理パズル・アートなど、“遊び”感覚で学べる |
保護者サポート | 学習サポートはAIにおまかせ 保護者は専用アプリで進捗を見守れる | 親のサポートが必要 アプリに時間制限機能あり |
学年 | 無学年制 | 4~10歳対象 |
お試し期間 | 1週間 | 無料体験あり |
他社のサービスと比較してみました。
こう見ると、ワンダーボックスも非常に良いサービスですね。
ロジックラボは、AIに踏み込んだ領域で、テクノロジーを使った探究活動が強味となります!
ロジックラボ(LOGIQ LABO)についての5つのQ&A
Q1:未就学児や中学生以上でも申し込み可能ですか?
可能です。
学年による制限がないため、どの年齢でも利用できます。
ただし、小学校1~6年生向けの内容なので、難易度が合わないと感じる場合があります。
Q2:問題文に”ふりがな”は付いていますか?
あります。
低学年のお子さまでも無理なく取り組めるよう、漢字には”ふりがな”が付いています。
Q3:”きょうだい”で受講する場合、お得なプランはありますか?
あります。
“きょうだい”で受講される場合は、2人目以降の契約は30%オフとなります。
月払いプランなら月々2,786円 (税込)です。
複数の受講者を追加する際は、アプリからではなく、必ずロジックラボの公式ウェブサイトからお申し込みください。
Q4:解約方法は簡単ですか?
簡単です。
Webから申し込みした場合
会員ページ内の「お支払い設定」から手続きが可能。
利用プランの「自動更新の停止」をすればOKです。
アプリから申し込みした場合
Apple製品は、タブレット端末の「設定」アプリからサブスクリプションを解約すればOK。
Android は、「Google Play の定期購入」にアクセスし定期購入を解約すればOK。
Q5:クレジットカード以外の支払い方法は選べますか?
App StoreやGoogle Playでのストア課金からの支払いも可能です。
ただし、ストア課金の場合は料金プランが異なり、支払い後にクレジットカード払いへの変更ができません。
個人的には、公式ページからのクレジットカード払いをおすすめします。
ストアのマージンがかからないため、クレカの方が経済的です。
ロジックラボ(LOGIQ LABO)の販売者情報
正式名称 | LOGIQ LABO |
料金(月払いプラン) | 月々 3,980円(税込) |
料金(年払いプラン) | 月あたり3,480円 (税込) 合計41,760円(税込) |
会社名 | 株式会社ソニー・グローバルエデュケーション |
所在地 | 〒141-0031 東京都品川区西五反田2-11-17 HI五反田ビル3階 |
お問い合わせ | https://support.sonyged.com/hc/ja/requests/new |
公式サイト | https://www.sonyged.com/logiq |
ロジックラボ(LOGIQ LABO)についてのまとめ
- ロジックラボに悪い口コミはほぼ無い。
- 理数トレーニング教材を楽しんでいる声が多い。
- 算数や思考力クイズのプロが問題を厳選している。
- 学校の授業・テストの対策はしていない。
- 生成AIを利用して、探究する力を育成できる。
この記事では、上記の内容を紹介しました。
近年、AIの普及が進み、日本の労働人口の半数がAIに取って代わられる可能性があると言われています。
これからの教育方針も変化していくでしょう。
だからこそ、早い段階でテクノロジーを活用できる理数系の能力が求められます。
塾に通う前のお子さんに体験させたり、塾と併用してみてはいかがでしょうか?
\1週間無料体験付き!/
※無料期間中に解約すれば費用はかかりません。