■海上自衛隊基地の集約化に合わせて、赤レンガパークから潮路通りまでの一帯の地域を観光戦略拠点として、観光、商業、歴史・文化のまちづくりに取り組みます。
本市の貴重な歴史資産である赤レンガ倉庫群を中心に、海・みなと、海軍歴史を軸にした「グランフロンティア構想」を進めます。
■西地区では、田辺城跡を核にした歴史のまちづくりを進めます。
城下町の歴史を活かし、歴史の道づくりや田辺城跡の整備など回遊性のあるまちづくりを推進します。
■大浦地区では、自然文化園やふるるファーム等観光拠点を活かした着地型観光の振興を、加佐地区では、豊かな自然を活かした移住・定住のための環境づくりに取り組みます。
各々の地域資源を活かした地域振興を進めます。
■地域を支える既存企業の支援拡大、京都舞鶴港等を活かした企業誘致の実現を図ります。
「元気な企業」づくりのため様々な支援策を推進するとともに、高速道路網の完成を絶好の機会と捉えて、日本海側拠点港である京都舞鶴港を活かした企業誘致に積極的に取り組みます。
■災害に強い農場づくり、農林水産業の経営基盤強化に対する支援、農水商工連携の推進、有害鳥獣対策の強化を進めます。
度重なる風水害にも耐えられる農林水産業を目指し、基盤整備や経営支援の拡大をはじめ、農水産物のブランド化など本市の農林水産業の潜在力を引き出す施策に取り組みます。
■「海の京都観光圏」と連携し、豊かで魅力ある観光資源を活かした観光振興を推進します。
観光産業をリーディング産業と位置付け、観光振興によるビジネスチャンスの創出と観光消費を増大させ、地域経済のけん引役を目指します。
■日韓国際フェリー航路の開設、クルーズ客船の寄港、コンテナ等港湾物流の拡大等京都舞鶴港の振興に取組むとともに、舞鶴国際埠頭、前島ふ頭国際フェリーターミナルの整備等港湾整備を促進します。
舞鶴若狭道、京都縦貫道の全線開通を踏まえ、国際フェリー、国際RORO船、コンテナ貨物、客船クルーズ等日本海側拠点港として京都舞鶴港の潜在力をさらに一層引き出します。
■小倉西舞鶴線4車線化、西舞鶴道路、臨港道路上安久線、引土境谷線、和泉通線の整備を促進します。
地域活力を引き出す上で不可欠な主要道路の整備を積極的に推進します。
■全国規模のスポーツ大会の開催、オリンピック等国際大会の合宿誘致に取り組みます。
本市の持つ施設や環境を活かし、大規模なスポーツ大会・イベントを開催あるいは誘致し、地域の元気づくりを図ります。